ABOUT水溶性こんにゃくとは?
食物繊維を高濃度に含有させた
水溶性の液状こんにゃく
こんにゃく芋から約10%未満で抽出されるグルコマンナンという
水溶性食物繊維を高濃度に含有させた水溶性の液状こんにゃくです。
水溶性の液状であるため、水分・油分・固体・粉末など、
多様な性質の食材料と混合して使用することができます。
また、解毒作用(デトックス)、体脂肪の減少、コレステロールおよび血糖値の調節など、
優れた体内効能をみることができます。
こんにゃくは、日本人に不足している「食物繊維」と「カルシウム」の摂取ができる食品です。
食物繊維は整腸作用や便秘解消に効果的で、カルシウムは成長期の骨形成や骨粗しょう症予防に役立ちます。
また近年では現代人の悩みである肥満や生活習慣病の予防・改善などに役立つことが明らかになっています。
さらに詳しくPICK UP!おすすめコンテンツ
NEWSお知らせ
CASE活用事例
様々な業界で活用されています
事業者様の活用事例をご紹介いたします。


ナノコンの保湿力により、食感を向上させることができます。またゲル化力と乳化力により他の食材とうまく混合でき、食品が調和のとれた上品な味になります。水溶性こんにゃくで御社の課題を解決してみませんか?
飲食業界の方へ

当プロジェクトは、ペットフード業界の皆様に、水溶性こんにゃくを用いた新しいペットフードの開発を提案致します。是非、水溶性こんにゃくをご活用頂き、新たなペットフード開発のお手伝いをさせて頂ければと考えます。
ペットフード業界の方へ

食品への素材として、水溶性こんにゃくは多くの特性を有しています。水溶性こんにゃくで御社の商品の課題を解決してみませんか?
食品製造業界の方へ
水溶性こんにゃく
事業者様向けの水溶性こんにゃく(商品名「ナノコン」)。水溶性こんにゃく「ナノコン」は原料であるこんにゃく芋の食物繊維の可能性を引き出した製品で、単なる健康食品素材の域を超え、食品加工の分野で様々な役割を担える素材であることがわかりました。

腸活ジュレ
『蒟蒻だから 腸活ジュレ』は、特殊製法の水溶性液状こんにゃくを使用した本格的“腸活”デザートです。こんにゃく芋由来の水溶性食物繊維「グルコマンナン」を多く含み、更に難消化性デキストリンを加えることで、腸の働きを整え、お通じを改善する機能性表示食品です。

マヨール
マヨール0+は、卵を使用せず、国産こんにゃくと大豆で作ったマヨネーズタイプのヘルシードレッシングです。卵アレルギーの方も安心して食べることができます。またコレステロールもゼロとなっています。
MESSAGE研究者メッセージ
様々な研究の成果により
開発されました。
私は長年、大学で食の機能性の研究をしてきました。蒟蒻屋本舗さんが開発されたナノコンのお話をお聞きした時、食素材としての高い潜在性を感じました。蒟蒻と聞くとおでんの固形蒟蒻をイメージすると思いますが、ナノコンは全く異なります。
さまざまな食素材と、元々の素材の特徴を活かした混合が可能です。更に、水溶性食物繊維が豊富で、特に今回の製品蒟蒻ジュレには難消化性デキストリンが配合され、老若男女問わず健康と直結する便通の改善が期待できます。蒟蒻ジュレはスウィーツ感覚で摂取することができます。
今後は蒟蒻ジュレに種々の食の機能性成分転化したスウィーツ感覚の健康機能性食品の開発に活用可能ではと考えています。
株式会社食機能探査研究所取締役、筑波大学名誉教授、東京都立大学客員教授、農学博士宮崎均
詳しく見る



FAQよくある質問
普通のこんにゃくとの違いは何ですか??
まず、見た目の形状が異なります。一般的な固体のこんにゃくとは異なり、水溶性こんにゃくは液体と固体の中間であるジュレ状です。水に溶かすことができるので、様々な食材や料理などに混ぜて使用することができます。
また、含まれている食物繊維のバランスが異なります。
一般的な固体のこんにゃくに含まれる食物繊維は、ほとんどが不溶性の食物繊維ですが、水溶性こんにゃくには不溶性食物繊維と合わせて水溶性食物繊維もバランスよく含まれており、両方の食物繊維の良いところを享受することができます。